2023年05月31日
商品紹介みんな大好き!ヘリノックス!
どうも、もっぱらソロキャンパー荒木です。
皆さん、ヘリノックス大好きですよね?
僕は大好きです!
ヘリノックスのタクティカルチェアも約7年前に購入して依頼、ずっと1軍で使用し続けています。
それでも故障する気配がなく、ヘリノックスというブランドの安心感。。。
今回紹介するアイテムは僕がタクティカルチェアに付けているオプションアイテムをご紹介!
まずはこちら!
ヘリノックス ショルダーストラップ
![](https://crossorange.jp/uploads/images/19759028000000.jpg)
ヘリノックスチェアの収納袋サイドにあるループに取り付けることが可能です!
![](https://crossorange.jp/uploads/images/img_8197.jpeg)
肩から掛けると、、、、
あら不思議!
両手が空くではないですか!!
車からサイトまで移動する際、往復回数が減りますよ。
すみません、ふざけてるようですが、本気です。
![](https://crossorange.jp/uploads/images/img_8199.jpeg)
ちなみに素材はシートベルトのようなしっかりした素材で安心感が半端ないです!
チェア以外にも使用できるのでアイデア次第で色々使えそう!
次にこちら!
ヘリノックス チェアアンカー
![](https://crossorange.jp/uploads/images/19759029001000.jpg)
店頭でお客様からお聞きするヘリノックスで起きたトラブル。
悲惨度MAXな事例が
「風で飛んだヘリノックスが焚き火に突っ込む」
いや〜悲惨です。
皆さん落ち込んでご来店されます。
座面のみの注文は可能ですが、そこそこ費用もします。
そんな悲惨な事例を防いでくれるアイテムがチェアアンカー。
![](https://crossorange.jp/uploads/images/img_8208.jpeg)
ヒモ部分をチェアのフレームに固定し、ペグを地面に突き刺す。
これだけ。
たったこれだけのことで悲惨な事例を防いでくれます。
![](https://crossorange.jp/uploads/images/img_8207.jpeg)
しかもコンパクトなので収納ケース内へ一緒に収めることも可能。
正直、今回紹介したアイテムは2点ともDIYでどうにかできます。
ただ、どちらのアイテムも2023年現時点では2000円以下で購入可能。
ヘリノックスロゴが所有欲を満たしてくれます。
僕みたいな純正アイテム大好き人間さんは是非ご検討くださいませ。
ちなみに、僕が使用しているヘリノックスの柄は現在廃盤となっているタイガーストライプカモ。
かなりお気に入りです。
特殊な柄とか変わったアイテムって廃盤になることちょいちょいありますので、気になった時が買い時ですよ。